今 年 主に競技力向上をねらい関西大学リーグの対戦方式が改定され,平成16年度より実施されることになった。
第一次リーグとして各チーム7試合を終えた後、トーナメント戦を導入して最終順位を確定する内容である。 さて, 高校ラグビー界の強豪校も西日本に多くあり,わが立命館宇治高校も芝生化で新装され地区大会で有力校
になってきている。最近思うことは,「ラグビーは総合力」だと感じてきたということ。環境・指導力・努力・・・・等 どれ一つ欠けても全国Vは無理なのである。強豪校は想像以上に本当に様々な努力を積み重ねている。 ところで,
「花園伝説〜ここがすべての出発点〜」と。近鉄花園ラグビー場は,高校ラグビーの聖地そのものである。一
生懸命な青春の姿は美しく共鳴させられる。関西Aリーグも開幕会場として使用され夢舞台の感がある。また, 教育界にも波紋をなげかけた「スクールウォーズHERO泥だらけの栄光」の映画化も決定,松竹系で今年公開 される。 まさに
今年が新たな新展開の幕開けと言える。各校共に"関西の時代"になるように切磋琢磨していこう。
原点は一つの勝利である。勝つことほど嬉しいものはない。 一歩ずつ高い目標に向けて。全国V奪取。 これからの関西ラグビーの発展を心より期待します。 立命館ラグビーも関西復権と新たな名誉ある地位を必ず築きます。 |